OL株日記「日本郵船」

今日の株価

2022/9/20
日経平均株価 2万7,673円(14:25)

実現損益
+575,235

銘柄 株数購入
価格
現在
株価
差額
Zホールディングス600476.36405.9-36,860
kabu子

ずいぶんご無沙汰してました!

利回り重視 日本郵船(9101) 

このブログを読んでいる人はいないと思いますが、一応備忘として続けようかと。
2022年はコロナやら戦争が落ち着かず思ったよりも、株価が上がりませんでした。
なんだかもっと下がるような気がしてきてしまい、zホールディングスの他はすべて売却。
一応合計でプラスにはなったけど、目標には程遠いわ、、

そして少し方向性をチェンジ!
配当金を重視して、さっそく購入したのが日本郵船(9101) 
なーんと年間配当1,435円/株

kabu子

1,435円!
すばらしい配当率!

9月30日の中間配当権利確定日を狙って200株買いました。
1株9,610円。
200株で192万です。
こんな高額な取引をしたのは初めてなので不安しかない。

そして10月1日から1株を3株に分ける株式分割を行うということですが、分割後の配当が1,435円になるとのことなので、株式分割の影響で株価が下がったとしても配当金で補填されることも見込んで購入しました。
下落しないことを祈るべし!

夢の株式分割

株式分割を行った会社でラッキーな例が「セブン&アイ」
株価が1万円を超えると分割をしています。
株式分割を繰り返しながら株価上昇を続けて、16回株式分割を実施。
当時購入した1000株を換算すると、今は38倍の38,000株となっています。
さらに配当金が累計で1300万円。25年で約90倍に財産が増えたことになるという例もあるらしい。

kabu子

資産が90倍!!
夢が広がるわね♪

【配当率とは?】
一株当たりの年間配当金を、現在の株価で割って求める
例:年間配当金1,435円÷現在株価9,610円×100=14.9%

株の無料チャート【Trading View】